事業内容

サービス内容service

World.Human.Supportの
外国人材支援サービス(特定技能制度)

service

02

入国前・入国後の支援
生活サポート

住居確保および契約支援
必要に応じて社宅の提供や連帯保証人となるほか、
銀行口座開設、携帯電話契約、ライフライン契約の手続き支援を行います。
生活オリエンテーション
日本のルールやマナー、公共機関の利用方法、災害時の対応など、新生活を円滑に始めるための情報を提供します。 対面対応を重視した生活支援を実施!
税金や年金、銀行口座の開設など、外国人にとって難しい手続きも、母国語を交えて丁寧に説明・サポート。
スムーズな手続きを実現し、安心して日本での生活をスタートできるよう支援します!

service

04

日本社会とのつながりを構築
日本社会とのつながりを構築

地域交流促進
地域催事等への参加をサポート。
日本人と交流する機会を提供することで、多文化共生社会の実現を目指します。
日本の文化を深く学べる情報を発信!
四季折々の美しい風景や、旬の観光スポット、伝統行事など、日本ならではの魅力を感じられる情報を、当社オリジナルの外国人向け専門サイトを通じて提供しています。

service

06

定期的なフォローアップ
定期的なフォローアップ

定期面談と状況確認
定期的に外国人材とその上司との面談を行い、労働環境の確認を実施。
不適切な状況があれば必要に応じて迅速に対応します。
World.Human.Supportは
ココが違う!

定期面談は、すべて対面で行います!
外国人からの悩みを24時間受付。問題発生時には専門スタッフが駆けつけ対面対応します!

service

01

入国前・入国後の支援
入国前・入国後の支援

事前ガイダンス
入国前に労働条件や仕事内容、入国手続きなどを対面またはオンラインで丁寧に説明。
外国人材が安心して日本での新しい生活を始められるようサポートします。
空港送迎サポート
入国時には空港から事業所や住居への移動をお手伝いし、帰国時には空港の保安検査場まで同行してサポートしま
入国前後のサポートも万全!
母国語で相談できるスタッフとつながるホットラインを確保し、外国人材が安心して働ける環境を整えます。
また、入社前の不安を解消するために、 受け入れ企業の写真や動画を活用し、職場環境を視覚的にわかりやすく紹介。
入社前後を通じて、外国人材が安心して働けるようサポートします!

service

03

職場と生活の調和
職場と生活の調和

相談・苦情対応
職場や生活における課題や相談に、外国人材が理解できる言語で対応。
迅速かつ的確なアドバイスで問題解決を支援します。
日本語学習の機会提供
日本語教室の案内や学習教材の提供を通じ、スムーズな日本での生活を支援します。
職場の人間関係や生活の悩みも、専門スタッフがしっかりサポート!
外国人材に寄り添い、親身に対面で対応し、不安や困りごとを解決します。
また、問題発生時には外国人材と受け入れ企業の担当者をはじめ、関係者が相談・意見交換できる場を提供。
双方の理解を深め、円滑なコミュニケーションと働きやすい職場環境づくりを支援します。

service

05

日本社会とのつながりを構築
キャリア支援

転職サポート
雇用契約の終了が必要となった場合、転職先の紹介や推薦状の作成、
求職活動のための有給休暇取得支援など、再スタートを全面的にサポートします。
当社常駐の日本語講師が、定期的に日本語学習をサポート!
特定技能2号試験の合格を目指し、実践的な学習支援を行います。
外国人材がスムーズにコミュニケーションを取りながら、安心して働ける環境を整えます。

特定技能制度とは
about 特定技能制度とは

特定技能制度とは、日本の深刻な人手不足を解消するために2019年に設けられた在留資格制度です。
日本の労働力不足を補い、特に人手不足が深刻な分野において即戦力となる外国人労働者を受け入れることを目的としています。

技能実習と特定技能の制度比較
(概要)

技能実習(団体監理型) 特定技能(1号)
関係
法令
外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律/出入国管理及び難民認定法 出入国管理及び難民認定法
在留
資格
在留資格 「技能実習」 在留資格「特定技能」
在留
期間
技能実習1号: 1年以内
技能実習2号: 2年以内
技能実習3号:2年以内 (合計で最長5年)
通算5年
外国人の技能水準 なし 相当程度の知識又は経験が必要
入国時の試験 なし
(介護職種のみ入国時N4レベルの日本語能力要件あり)
技能水準、日本語能力水準を試験等で確認
(技能実習2号を良好に修了した者は試験等免除)
送出
機関
外国政府の推薦又は認定を受けた機関 なし
監理
団体
あり
(非営利の事業協同組合等が実習実施者への監査その他の監理事業を行う。主務大臣による許可制)
なし
支援
機関
なし あり
(個人又は団体が受入れ機関からの委託を受けて特定技能外国人に 住居の確保その他の支援を行う。出入国在留管理庁による登録制)

WHSはこちらになります
外国人と受入れ機関のマッチング 通常監理団体と送出機関を通して行われる 受入れ機関が直接海外で採用活動を行い又は国内外のあっせん機関等を通じて採用することが可能
受入れ機関の人数枠 常勤職員の総数に応じた人数枠あり 人数枠なし(介護分野、建設分野を除く)
活動
内容
技能実習計画に基づいて講習を受け、及び技能等に係る業務に従事する活動 (1号)
技能実習計画に基づいて技能等を要する業務に従事する活動(2号、3号)(非専門的・技術的分野)
相当程度の知識又は経験を必要とする技能を要する業務に従事する活動(専門的・技術的分野)
転籍・
転職
原則不可。ただし、実習実施者の倒産等やむを得ない場合や、2号から3号への移行時は転籍可能 同一の業務区分内又は試験によりその技能水準の共通性が確認されている業務区分間において転職可能

特定技能の外国人人材紹介は、
企業のニーズと外国人材のスキルを最適にマッチングさせるため、
以下のステップで丁寧に進めてまいります。

CONTACT

外国人材募集・採用の事なら
ワールドヒューマンサポートにお任せください。

048-290-8544

ご相談・お問い合わせ

048-290-8544

アイコン